loader image

広告 きらぼし通信

貼る?刺す?つける?目的別に選ぶ耳ツボケア!

こんにちは。
プライマリ・ケアサポート きらぼし、鍼灸師・看護師のKagayaです。

耳ツボ療法は、「体の痛み」や「心の疲れ」にアプローチできる自然なケア方法として、近年ますます注目を集めています。

でも一言で「耳ツボ」といっても、使用するツールにはさまざまな種類があり、それぞれ目的や効果、使用感が異なります。

「きらぼし」では、以下の6種類のツールを、お一人おひとりの状態に合わせて使い分けています:

  • ASP鍼(Sedatelec社)
  • パイオネックス(セイリン)
  • ノイロコルン(大宝医科)
  • スキンペッレト(ファロス)
  • エクセア(eXea)
  • エスティア(ESTHEAR)

ASP鍼(Sedatelec社/戦場鍼)

ASP鍼は、戦場鍼(Battlefield Acupuncture)で使われる極小チタン製の鍼です。

PMDA認証済(225ADBZX00035000)で安心して使用できます。

  • 形状:極小(刺入後は目立たない)
  • 素材:チタン(アレルギーフリー)
  • 留置期間:3〜5日間
  • 用途:神経因性疼痛、筋緊張、不眠、ストレス

パイオネックス(セイリン)

円皮鍼タイプ。

刺入感が少なく、初心者やセルフケアにおすすめ。

  • 刺入:0.3〜1.5mm(色別)
  • テープ:通気性が良くかぶれにくい
  • 用途:肩こり、軽い痛み、自律神経調整

ノイロコルン(大宝医科)

金メッキ粒を透明テープで貼る非侵襲タイプの刺激具。

  • 医療機器届出番号:34B2X00004000002
  • 使用期間:3〜4日
  • 用途:慢性痛、筋緊張、セルフケア

スキンペッレト(ファロス)

金属粒を肌色テープに固定した、目立たない貼付タイプ。

  • 素材:金・銀・鉄・マンガン等
  • 構造:1.7mm粒+9mmテープ
  • 用途:美容、自律神経、軽度の不調

エクセア(eXea)

ナノダイヤモンドによる微弱電流でツボを刺激する非金属タイプ。

  • 特徴:アレルギー対応、フラットで目立たない
  • 用途:ストレス、不眠、自律神経バランス

エスティア(ESTHEAR)

24金粒+スワロフスキーの耳ツボジュエリー。

美容効果と見た目を両立。

  • サイズ:ss9〜ss20(2.7〜4.8mm)
  • 色:13色展開
  • 用途:美肌、小顔、気分転換

比較まとめ

製品名特徴用途対象
ASP鍼医療用極小鍼強い痛み・こわばり慢性症状の方
パイオネックス円皮鍼、やさしい刺激肩こり、初心者向けセルフケア、敏感肌
ノイロコルン貼る金粒、非侵襲慢性痛、疲労鍼が苦手な方
スキンペッレト肌色テープ、目立たない美容、軽度不調高齢者・女性
エクセアナノ電流、非金属自律神経ケア敏感肌、医療従事者
エスティア24金+スワロ美容・ジュエリーおしゃれを楽しみたい方

まとめ

耳ツボ療法には、カッサやてい鍼などの道具によるアプローチもあります。

きらぼしでは、その方に合った方法を見つけ、負担の少ない施術を心がけています。

ぜひ一度、お気軽にご相談ください。

※この記事は「ChatGPT」により作成しました。

-きらぼし通信