
こんにちは。
プライマリ・ケアサポート きらぼし、鍼灸師・看護師のKagayaです。
実はずっと、プロフィール画像がインコのままでした。
「そろそろ自分らしいアバターが欲しいなぁ」と思い、ついにプロフィール画像の更新に乗り出しました。
Photoshopで描いてみようかとも考えたのですが、正直そこまでの時間も余裕もなく……。
表情違いの差分も必要となると、かなりの手間と根気が必要です。
プロに依頼する手もあります。
「ココナラ」なら、かわいいアイコンやSNS用イラストを気軽にお願いできます。

でも、吹き出し画像にも使いたいとなると、いろんな表情パターンを依頼しなければならず、金額も手間もかかってしまう……。
「もっと簡単に、自分らしいアバターが作れないかな?」と探していたところ、ぴったりのアプリを発見しました!
その名も「VRoidモバイル」。
pixivが開発した、スマホだけで3Dアバターが作れるアプリです。
このアプリ、実はPC向けの「VRoid Studio」のモバイル版。
自分好みのキャラクターを作成して、写真撮影まで楽しめる優れものなんです。

今回は、このVRoidモバイルを使って、Kagaya自身のアバターを作ってみた体験をもとに、ブログ用アイコンや吹き出し画像にどう活用できるのかをお話しします。
🌟「VRoidモバイル」とは?スマホでできる3Dアバター作成アプリ
「VRoidモバイル」は、2019年7月にpixivからリリースされたスマートフォン向けの3Dアバター制作アプリです。
スマホ1つあれば、誰でも簡単に自分好みのキャラクターを作ることができます。
髪型や顔のパーツ、体型までスライダーで自由に調整可能。
服装やアクセサリーの着せ替えも手軽に楽しめます。
さらに、ARや3D空間内での撮影機能も搭載されていて、作ったアバターを現実世界の風景に合成して遊ぶこともできるんです。
対応端末はiOS 11以上、Android 6.0以上。
基本無料で使えるので、気軽に始められるのも嬉しいポイントです。
同じくpixivが提供しているPC版「VRoid Studio」との違いは、スマホでも完結できる手軽さ。
細かいテクスチャ編集こそできませんが、プリセットが豊富で、初心者にはむしろこちらの方が始めやすいかもしれません。
絵が描けないKagayaにとっては、「キャラメイクがここまで簡単なの!?」と驚きました。
直感的なUIのおかげで、パーツの調整や服の着せ替えもサクサク進められます。

こちらが実際に作成した、ジプシーナースKagayaのアバターです。
なかなか雰囲気が出ていて、自分でもお気に入り。
本当はナース服を着せたかったのですが、モバイル版では衣装の種類が限られていて、ちょっと残念……。
課金してでも着せ替えパーツを増やしたいと思ったほどです。
ちなみに、もっと細かく衣装をカスタマイズしたい方には、PC版の「VRoid Studio」もおすすめです(公式はこちら)。
🌟作ったアバターで写真撮影してみた!
VRoidモバイルで作ったアバターは、すぐに写真撮影にも活用できます。
背景やポーズ、表情も自由自在!スマホだけで、まるでスタジオ撮影のような画像が作れちゃうんです。


笑ったり、手を振ったり、ちょっとすました表情まで。
「こんなに動いてくれるなんて!」とKagayaは大興奮でした。

お着替えもサクッとできちゃいます。
気分や季節に合わせて、コーディネートを変えるのも楽しいですね。


なんと、有名キャラっぽい子とツーショットまで!

ちなみにこの子、Kagayaのブログにたびたび登場しているお友だち(イマジナリーフレンド?)の「みさきちゃん」です♪
今後、鍼灸師Kagayaのアバターも作って登場させる予定です。
セルフケアや東洋医学の話題にも登場させたら、ブログの世界観がもっと広がりそう。

みさきちゃんとのツーショットもバッチリ📸
ポーズや背景を変えるだけで、吹き出し画像にもSNS投稿にも使える万能写真がどんどん作れます。
すっかりVRoid沼にハマってしまったKagayaですが、本当に「無料でここまでできるの⁉」と驚いています。
🌟吹き出し画像にアバターを活用!統一感あるブログ演出に
VRoidモバイルで作ったアバターは、吹き出し会話パーツとしても大活躍します。
例えば、AFFINGER6の吹き出し機能を使えば、こんな風にキャラクター同士のやりとりが可能です。

こんにちは!!
背景も変えられます!


表情違いでバリエーションもOK♪
・・・(無言の圧)


よろしくお願いしますっ
Cocoonでは画像数の制限が少なく自由度が高かったのですが、AFFINGER6では吹き出しに使える画像は最大8種類までと制限があります。
もっと使いたい場合は有料プラグインが必要。
でもKagayaは、とりあえず8種類で工夫してます(笑)
過去にCocoonで作った吹き出しはこちら👇

いえ~い💞

アップもあります。

ちゅ💞

了解です‼

こんにちは💞
たまに見かけるのが、ブログ内で吹き出しのイラストタッチがバラバラで、読んでいてちょっと世界観が崩れるケース。
でも、VRoidでアバターを統一すれば、どのページでも同じ雰囲気の吹き出しが使えて、世界観がブレません。
しかも、これ全部無料で作れてしまうんです。
お金をかけずに、ブログのオリジナリティと可愛さを両立できるなんて最高じゃないですか?
🌟VRoidモバイルのダウンロードはこちら

🌟まとめ|ブログ世界観を統一したいならVRoidが便利!
プロフィール画像を更新したい、吹き出しに使えるアバターがほしい、そんな方に「VRoidモバイル」は本当におすすめです。
Kagayaは、今後もこのアバターを使って記事に登場するキャラを増やしながら、読者との距離を近づけていきたいと思っています。
スマホだけで無料で始められるので、ブログやSNSをもっと楽しく・統一感のあるものにしたい方は、ぜひ試してみてくださいね。