loader image

広告 きらぼし成長日記

Googleフォームで簡単予約システムを作成!初心者でもできる設定方法

2024-07-01

🌟スマホでも作れる!無料で予約システムを導入する方法

鍼灸の学校に入ってから、YouTubeを2倍速で視聴する技を初めて知りました。

「そんな機能があるのか〜!」と驚きましたし、スマホって本当に便利ですよね。

とはいえ、まだまだスマホの機能は使いこなせていません。

ブログ更新も慣れないと少しやりにくいですが、やろうと思えばスマホだけでも対応できる時代です。

最近、急に「予約方法どうしよう?」と思い立ちました。

無料の予約システムって、結局のところ課金しないと本格的に使えなかったり、余計な機能が多かったりします。

Kagayaのように客層が限られていて、施術数も少ない場合、有料のシステムは不要かなと感じています。

不便が出てきたらその時に考えれば良いと思っています。

そんな中、思い出したのが Googleフォーム。これなら完全無料で予約フォームが作れるのでは?と考えて、実際に作ってみました。

▼参考にした記事はこちら:Google フォームで予約フォームの作り方

↑実際に作った予約フォームです。

🌟不定期な営業時間にも対応!Googleカレンダーで空き状況を共有

Kagayaは社会保険の関係で、現在も週20時間以上は会社に勤務しています。

つまり、予約可能な時間帯が毎週変動することになります。

そこで、Googleカレンダーで空き状況を表示し、お客様に把握していただけるようにしました。

カレンダーも「カスタムHTML」機能で埋め込み可能です。

↑このようにトップページや予約ページにカレンダーを掲載しています。

ただし、iPhoneのSafariではGoogleカレンダーが正しく表示されないことがあります。

Safariで表示できないGoogleカレンダー

対策

「設定」→「Safari」→「サイト越えトラッキングを防ぐ」をOFFにすると、表示されるようになります。

それでも表示できない場合は、Chromeなど別のブラウザで開くことで解決します。

🌟まとめ:無料で十分使えるGoogleフォームを活用しよう

Googleフォーム+Googleカレンダーを使えば、ダブルブッキング防止にもなりますし、予約忘れも防げる仕組みを無料で構築できます。

HTML埋め込み機能を使えば、WordPressサイトにも簡単に表示できます。

開業したばかりでコストを抑えたい方や、試験的に運用したい方には、Googleフォームによる予約システムはかなりおすすめです!

有料の予約システムを導入する前に、ぜひ一度、Googleフォームでの運用を試してみてください。

-きらぼし成長日記