loader image

ruri kagaya

こんにちは、鍼灸師×看護師のruri kagayaです。

ジプシーナースが理想の職場を求め続けた結果「自分の居場所は自分でつくらないと」と思い立ち、鍼灸師の資格を取得しました。

現在は「プライマリ・ケアサポートきらぼし」として、小児の障がい者を中心に訪問型の鍼灸・ケアサポートを行っています。

ブログでは「きらぼし」の活動や想い、日々の気づきを綴っていきます。

少しでも興味を持っていただけるとうれしいです。

*運営資金集めのために、Googleアドセンスやアフェリエイト広告を掲載しております。やや見づらいかと思いますが、ご了承ください。

よろしくお願いします。

きらぼし通信

療育と鍼の可能性!発達障害と診断されない人へのアプローチ

2025/2/17  

最近、「発達障がい」というのが話題となって、早期発見•早期療育といわれています。 介入が早ければ早いほど、子ども自身も保護者も発達障がいの特性に悩むことが少なくなります。 しかし早期療育に繋げることが ...

星のめぐりセルフケア

体調不良の正体はこれ!東洋医学の知識で原因を見つけるヒント

2025/2/18  

2年生前期の試験が終わりました。 今回は無事に再試験はかったです。 鍼灸専門学校は1日2コマしかなく、授業の進みが早いため、テスト範囲も広いのです。 なめてるとカンタンに落ちます。 そんな苦戦した今回 ...

きらぼし通信

理学療法士によるドライニードル施術とは?リハビリと併用するメリット

2025/2/17  

鍼灸学生には柔道整復師やあん摩マッサージ指圧師といった資格を持っている人が治療の幅を広げるために鍼灸師を取得しようと考えている人が増えてきています。 最近は看護師やリハビリ職、薬剤師といった医療系の資 ...

きらぼし成長日記

ジプシーナースが挑む!鍼灸院の集客方法を考えてみた結果とは?

2025/2/17  

開業するには経営方法を学ぶ必要がありますが、集客する方法も学ぶ必要があります。 鍼灸院の集客にはチラシを配ったりSNSで1情報を発信したりする方法があります。 医療保険を適応するのであれば、ケアマネや ...

きらぼし成長日記

ジプシーナースが考える!自分らしい治療スタイルを作るプロセス

2025/2/17  

学生生活も1年と半分が終わりました。もう少しで2年生前期試験が始まります。 勉強せねば。。 そんな学生生活もあっという間に終わってしまうので、鍼灸師としてどのような治療スタイルしていこうかと考えていま ...

きらぼし成長日記

心と身体の癒しを追求!鍼灸院のスヌーズレン空間作り計画

2025/2/17  

Kagayaの鍼灸院ではスヌーズレンを取り入れる予定です。 「スヌーズレン」とはオランダ語の合成語で、香りを嗅ぐ「スヌーフェレン」という言葉とウトウトする惰眠状態を示す「ドーゼレン」という言葉が1つに ...

きらぼし成長日記

ジプシーナースの開業計画!夢を形にするための実践的プラン

2025/2/17  

鍼灸学生も残り1年と半分です。 なんと、鍼灸学生1年生で人生初めての赤点というものを取ってしまい追試を受けました。 確実に20代の頃と同じような前日テスト勉強では対応が難しくなっています(脳のメモリ容 ...

きらぼし成長日記

療育鍼灸院きらぼし(仮)開業準備中!鍼灸で未来を照らす新しいケア

2025/2/17  

とりあえず、数年後に開業する予定の鍼灸院の名前を考えてみました。 Kagayaが鍼灸院開業し提供したいサービスは何だろうと考えたときに、ずっと「療育」がしたいと思っていました。 「鍼灸」と「療育」を掛 ...

星のめぐりセルフケア

緊張や不安に効く!ジプシーナースが教える東洋医学とアロマテラピーの活用法

2025/2/18  

リラックス効果や体調不良の軽減、心身の強壮として現在では代替医療として用いられているアロマテラピーは東洋医学の陰陽五行説の考えを取り入れることで、さらに自分の心身に合ったアロマを選択することができます。メンタル不調に効果的なアロマを紹介します。

東洋医学

国家試験対策~四診法~

2025/2/18  

四診法 気陰両虚:気虚と陰虚が同時にみられる 肝火上炎:頭痛・めまい・目赤・胸脇苦満、ストレス。本証は実熱証 主訴は咳嗽であり、肺が生理物質を推動する力が減退すると、気の不足により息切れ、倦怠感、無力 ...