前腕の経穴
肺経 | 心包経 | 心経 | |||
合 | 12寸 | 尺沢 | 曲沢 | 少海 | 肘窩横紋 |
11寸 | |||||
10寸 | |||||
9寸 | |||||
8寸 | |||||
7寸 | 孔最 | ||||
6寸 | |||||
5寸 | 郄門 | ||||
4寸 | |||||
3寸 | 間使 | ||||
2寸 | 内関 | ||||
1.5寸 | 列欠 | 霊道 | |||
1寸 | 経渠 | 通里 | |||
0.5寸 | 陰郄 | ||||
兪 | 0寸 | 太淵 | 大陵 | 神門 | 原 |
滎 | 魚際 | 労宮 | 少府 | ||
井 | 少商 | 中衝 | 少衝 |
大腸経 | 三焦経 | 小腸経 | |||
12寸 | 曲池 | 小海 | 肘窩横紋 | ||
11寸 | |||||
10寸 | 手三里 | ||||
9寸 | 上廉 | ||||
8寸 | 下廉 | ||||
7寸 | 四瀆 | ||||
6寸 | |||||
5寸 | 温溜 | 支正 | |||
4寸 | 三陽絡 | ||||
3寸 | 偏歴 | 支溝・会宗 | |||
2寸 | 外関 | ||||
1.5寸 | |||||
1寸 | 養老 | ||||
0.5寸 | |||||
0寸 | 陽渓 | 陽池 | 陽谷 | ||
合谷 | 腕骨 | ||||
兪 | 三間 | 中渚 | 後渓 | ||
滎 | 二間 | 液門 | 前谷 | ||
井 | 商陽 | 関衝 | 少沢 |
取穴部位を問う問題
はき第5回-123
経穴の部位で正しい記述はどれか。
- 郄門は陽谷の上1寸で、尺骨茎状突起と尺骨頭との間の陥凹部にある。
- 会宗は大陵から曲沢に向かい上5寸にある。
- 陰郄は前腕前尺側にあり神門の上5分、尺側手根屈筋腱の橈側にある。
- 養老は支溝の尺側1寸で、小指伸筋と尺側手根伸筋との間にある。
はき第22回-115
取穴法で正しいのはどれか。
- 孔最は太淵の上方4寸に取る。
- 支正は陽谷の上方4寸に取る。
- 三陽絡は陽池の上方4寸に取る。
- 温溜は陽渓の上方4寸に取る。
はき第10回-115
取穴法で誤っているのはどれか。
- 外関は陽池の上方3寸に取る。
- 通里は神門の上方1寸に取る。
- 復溜は太谿の上方2寸に取る。
- 飛陽は崑崙の上方7寸に取る。
はき第24回-110
前腕部にある絡穴の部位はどれか。
- 尺骨の橈側縁、手関節背側横紋の上方3寸
- 尺側手根屈筋腱の橈側縁、手関節掌側横紋の上方1寸
- 尺骨頭橈側の陥凹部、手関節背側横紋の上方1寸
- 長掌筋腱と橈側手根屈筋腱の間、手関節掌側横紋の上方3寸
手関節横紋について問う問題
はき第9回-115
手関節横紋からの寸法が同じ経穴の組合せはどれか。
- 列缺 ─── 通里
- 郄門 ─── 温溜
- 孔最 ─── 手三里
- 間使 ─── 三陽絡
はき第20回-115
手関節掌側横紋の上方3寸にある経穴はどれか。
- 偏歴
- 間使
- 会宗
- 支溝
はき第13回-117
手関節横紋から経穴までの距離で誤っているのはどれか。
- 経渠まで1寸
- 偏歴まで3寸
- 陰郄まで5分
- 会宗まで4寸
はき第11回-120
手関節の上方5寸の高さにない経穴はどれか。
- 温溜
- 支正
- 郄門
- 三陽絡
経穴を問う問題
はき第14回-113
内関穴について正しいのはどれか。
- 尺側手根屈筋腱と長掌筋腱の間にある。
- 心包経の絡穴である。
- 尺骨神経上にある。
- 大陵から上方3寸に取る。
はき第29回-118
尺側手根屈筋腱の橈側縁、手関節掌側横紋の上方1寸にある経穴はどれか。
- 通里
- 養老
- 経渠
- 間使
あマ指国家試験過去問
あ第4回-123
手関節にある経穴はどれか。
- 大椎
- 太谿
- 大巨
- 大陵
あ第8回-123
手関節後面横紋中央にある経穴はどれか。
- 太淵
- 合谷
- 神門
- 陽池
あ第10回-124
手関節に最も近い経穴はどれか。
- 内関
- 尺沢
- 孔最
- 温溜
あ第15回-118
手関節の上方3寸の高さに取る経穴はどれか。
- 偏歴
- 通里
- 列缺
- 外関
あ第16回-117
前腕の前面にある経穴はどれか。
- 神門
- 温溜
- 陽池
- 支正
あ第17回-115
手関節横紋上にない経穴はどれか。
- 合谷
- 陽池
- 大陵
- 太淵
あ第18回-116
手関節横紋上にある経穴はどれか。
- 太白
- 衝陽
- 太淵
- 合谷
あ第21回-116
手掌にある経穴はどれか。
- 労宮
- 内関
- 大陵
- 郄門
あ第22回-110
手関節背側横紋からの距離が小腸経の絡穴と同じ分寸にあるのはどれか。
- 通里
- 孔最
- 温溜
- 外関
あ第22回-116
手関節から最も遠い部位にあるのはどれか。
- 通里
- 偏歴
- 列欠
- 外関
あ第27回-108
手関節掌側横紋の上方1寸5分に取穴する経穴はどれか。
- 列欠
- 偏歴
- 内関
- 通里
あ第28回-108
手関節横紋から経穴までの距離で正しいのはどれか。
- 郄門まで5寸
- 外関まで3寸
- 支正まで4寸
- 通里まで2寸
あ第30回-104
手関節横紋からの長さが温溜と同じなのはどれか。
- 通里
- 三陽絡
- 郄門
- 孔最
下腿の経穴
肝 | 脾 | 腎 | |
16寸 | |||
15寸 | 曲泉 | 陰谷 | |
14寸 | |||
13寸 | 膝関 | 陰陵腺 | |
12寸 | |||
11寸 | |||
10寸 | 地機 | ||
9寸 | |||
8寸 | |||
7寸 | 中都 | ||
6寸 | 漏谷 | ||
5寸 | 蠡溝 | 築賓 | |
4寸 | |||
3寸 | 三陰交 | ||
2寸 | 交信・復溜 | ||
1寸 | |||
0寸 | 中封 | (商丘) | 太渓 |
胃 | 胆 | 膀胱 | |
16寸 | 犢鼻 | 委中・委陽 | |
15寸 | |||
14寸 | 陽陵泉 | 合陽 | |
13寸 | 足三里 | ||
12寸 | |||
11寸 | 承筋 | ||
10寸 | 上巨虚 | ||
9寸 | |||
8寸 | 条口・豊隆 | 承山 | |
7寸 | 下巨虚 | 外丘・陽交 | 飛陽 |
6寸 | |||
5寸 | 光明 | ||
4寸 | 陽輔 | ||
3寸 | 懸鍾 | 跗陽 | |
2寸 | |||
1寸 | |||
0寸 | 解渓 | (丘墟) | 崑崙 |
取穴部位を問う問題
はき第2回-123
取穴法で正しい記述はどれか。
- 至陽は第8、第9胸椎棘突起間に取る。
- 地機は内果の上6寸に取る。
- 光明は外果上方5寸に取る。
- 水分は神闕の上1寸5分に取る。
はき第11回-118
取穴法で正しい記述はどれか。
- 外丘は外果の上方5寸に取る。
- 三陰交は外果の上方3寸に取る。
- 豊隆は内果の上方8寸に取る。
- 中都は内果の上方7寸に取る。
はき第24回-109
取穴法で正しいのはどれか。
- 豊隆は前脛骨筋の外縁、外果尖の上方6寸に取る。
- 復溜はアキレス腱の前縁、内果尖の上方4寸に取る。
- 中都は脛骨内側面の中央、内果尖の上方8寸に取る。
- 光明は腓骨の前縁、外果尖の上方5寸に取る。
はき第29回-122
経穴の部位で正しいのはどれか。
- 秩辺は、第2後仙骨孔と同じ高さ、正中仙骨稜の外方3寸にある。
- 本神は、前髪際から入ること5分、瞳孔線上にある。
- 蠡溝は、脛骨内側面の中央、内果尖の上方5寸にある。
- 三陽絡は、橈骨と尺骨の骨間の中点、肘頭の下方5寸にある。
はき第19回-114
胆経の経火穴の取穴法はどれか。
- 外果の上方4寸、腓骨の前縁に取る。
- 外果の直下5分に取る。
- 外果の上方7寸、長腓骨筋とヒラメ筋の間に取る。
- 外果から陽陵泉に向かい上方3寸に取る。
はき第15回-109
取穴法で誤っている記述はどれか。
- 陰包は大腿骨内側上顆の上方4寸に取る。
- 漏谷は内果の上方6寸に取る。
- 条口は外果の上方5寸に取る。
- 中瀆は大腿骨外側上顆の上方5寸に取る。
経穴の距離を問う問題
はき第15回-115
経穴間の距離が2寸になる組合せはどれか。
- 足三里 ─── 上巨虚
- 光明 ──── 懸鐘
- 霊道 ──── 神門
- 郄門 ──── 内関
はき第17回-109
2穴の間隔が2寸になる組合せはどれか。
- 陽輔 ──── 懸鐘
- 関元 ──── 石門
- 郄門 ──── 間使
- 足三里 ─── 上巨虚