loader image

仕事のこと

開業するに必要な機器・備品~欲しいものリスト~

店舗型の治療院開業ではコンセプトを考えたら、次はどこで開業するか?どういう物件にするのか?を考えていきますが、Kagayaは訪問型なので、自宅が事務所の予定です。

今はゴミ部屋(物置き)にしている、4、5畳の部屋を片付けて事務所にします。

独り暮らしなのに「ゴミに部屋を与えてどうするの?」と聞かれましたが、ちゃんと仕事部屋として活用していきます。

給付金申請に必要な事業計画書を作成するのに、何にどれくらい必要なのかを考えなくてはいけません。

購入リストを作成するのはタダですから。

訪問に必要な備品

訪問するのには、まず身なりが大切です。

Kagayaの訪問道具は看護師の通販サイト「ナースリー」で探してAmazonにあればAmazonで購入します。

訪問バッグ

訪問バッグは大きくて、たくさん物が入って、丈夫で、撥水加工のあるカバンが良いです。

仕事をしていると、なぜかカバンが重たくなります。

時々、カバンのダイエットをしても重いです。

なんでだろうか?

制服

制服はとても便利です。

何も考えなくても、それを着ていれば良いのだから。

着心地がよく、動きやすいのが良いです。

ヘルパーの様にポロシャツも良いけど、やっぱりスクラブが良いなと思います。

鍼灸治療に必要な備品

Kagayaはなるべく服を脱がずに済む施術していく予定です。

なので、施術用ベッドは必要ありません。

そして、障がい児(者)の中にはじっとしていられない子もいるので、刺さない鍼か円皮鍼を使用します。

鍼灸通販サイト「ミルキーウェイ鍼本舗」でディスポの鍼灸は購入します。 

色々な鍼灸通販サイトはありますが、一番安いかなと思います。

刺さない鍼

小児や弱い刺激がいい人は刺さない鍼というものがあります。

電子灸

灸はにおいが気になるのと、火の管理が面倒なので電子灸を使用しようと思っています。

パルス

セイリンのピコリナは小さく軽いです。

訪問で持ち運ぶのにとても良いです。

毎月第3月曜日に開催されるセイリンカフェではピコリナ使い方の説明をしてくれるそうです。

療育に必要な備品

療育はスヌーズレンやふれあい体操を取り入れていくので、音楽や映像機器が必要です。

iPad

万能機器、iPadです。

知育アプリも使えて、音楽や動画も見られます。

画面はなるべく、大きいものが欲しいです。

プロジェクター

スヌーズレンをするときに、癒しの映像を天井全体に写し出してくれるのに良いです。

訪問ではとにかく軽くて小さいものが良いです。

看護に必要な備品

看護に必要な物品としてはバイタル測定器です。

現在持っている物は古いので、新しく新調したいです。

体温計

パルスオキシメーター

血圧計

聴診器

聴診器界のベンツ、「リットマン」ブランドに限ります。

新生児用というものもあり、嚥下の状態を確認するのには、小さいほうがいいです。

事務作業に必要な機器

電化製品は基本的にはAmazonで購入する予定でが、やはり実物を見ないとわからないので、実物を見てから決めたいと思います。

一応、欲しいメーカーはある程度、決めておきます。

パソコン

今のノートパソコンは50,000円程度でも購入することができます。

しかし、あまり安すぎると機能面で問題アリです。

10年前に購入した150,000円位のノートパソコンの方が、今年購入した50,000円のノートパソコンより画像がキレイでした。

安いパソコンはZoomの画像がヒドイです。

仕事で使用するパソコンはそれなりにするものを購入した方がいいと思いました。

そして、子ども対象なので、音楽編集ができないのがきびしいです。

外に持ち運ぶワケではないので、多少重たくても、CDドライブ内臓の日本製のノートパソコンが良いです。

仕事用スマホ

私用のスマホと仕事用スマホを一緒にしている人もいるみたいですが、Kagayaは分けて使用したいです。

私用スマホはAndroidなので、仕事用はiPhoneにする予定です。

仕事用なので最新機種である必要はないので、型落ちの安いもので良いです

移動手段

訪問に必要な移動手段としてKagayaは基本は自転車で、天候事情や遠い所は自動車を使用していきます。

自転車

自転車はもう10年以上しているので、そろそろ買い替え時です。

Panasonicの電動自転車しようと思います。

職場で使っているPanasonicの自転車が乗りやすいから。

開業準備費で購入です!

自動車

自動車はほぼオブジェ化している日産DAYSを使用します。

来年あたり車検なので、買い替え時期です。

これも開業準備費で購入です。

Amazonの欲しいものリスト活用

一つひとつ、リストアップしていくのが面倒なので、Amazonには「ほしい物リスト」というものがあります。

ここに載せていこうかと思います。

第3者がプレゼントできる機能もあります。

ここにリストアップさせておけば、もしかしたら誰かがプレゼントしてくれるかもしれないという淡い期待を抱きながら、リストに載せていくと管理しやすいです。

Amazonほしい物リスト

まとめ

物品だけでもかなりの予算が必要です。

他にも欲しいものはたくさんありますが、とりあえず今、欲しいものをリストアップしてみました。

パソコンと電動自転車とiPadを購入しただけでも、500,000円くらいカンタンになくなってしまいます。

すぐに購入できるもの、お金を貯めてから購入するものを、優先順位を考えながらでないと、お金がいくらあっても足りません。

毎月30,000円貯金をしながら、10,000円以下のものであれば、今から少しづつ購入していこうと思います。

-仕事のこと