loader image

仕事のこと

日本保険外看護サービス協会に入会しました!

専門職として働いていると、どこかしらの団体に入会したりします。

看護師と言えば「日本看護協会」です。

新人の頃に職場で強制的に入会させられた団体です。

入会金+年会費が高いだけで、研修費もたいして安くない、何の恩恵も感じられなかった看護協会です。

看護師4年目に最初の職場を退職したとき、一緒に看護協会も辞めました。

十数年、看護協会に入っていなくても特に困りはしてないです。

どこかしらに雇われていれば、その職場で研修をしたりするので特には困らない。

しかし独立開業して一人で働くようになれば、新たな情報が入りづらくなり、アップグレードできない看護師や鍼灸師になってしまいます。

自分がしたいと思う活動を行っている団体に加入し、色々な研修に参加してスキルを身につけていく必要があります。

Kagayaは曲がりなりにも看護師なので、看護と鍼灸の合わせ技の自費ハイブリッドケアを考えています。

鍼灸師が開業するには、開業届けを保健所と税務署に提出します。

詳しくは↓こちらに詳しく書いてあります。

ネットでググれば開業方法はたくさん出てきます。

だけど看護師は?

保険適応の訪問看護ステーションの開設方法はたくさん出てくるけど、自費看護サービスはどうやって開設するの?

探してもなかなか出てきませんでした。

税務署に開業届けを出すだけ?

保健所には何か提出するの?

医療的ケアをするときは指示書は必要?

などなど。。

1人で調べるには限界があります。

そこで見つけたのが「日本保険外看護サービス協会」です。

この協会の「開業支援準備講座」という講座を受講するために入会することにしました。

講座内容はほぼ自分で調べてわかっている内容でしたが、質問すると丁寧に返答してくださり、今までの疑問を解決することができました。

そして、この協会の良いところは毎月ZOOMセミナーが開催され、その後は会員同士のミニ座談会が開催されることです。

日々の疑問などを他の会員とシェアできて良いことだと思います。

人脈も広がります。

鍼灸の方は、どの学会や協会に入会しようか悩み中です。

-仕事のこと