loader image

西洋医学

国家試験対策~疾病の一般~

病理解剖の目的で誤っているのはどれか。

  • 死因の究明
  • 犯罪性の確認
  • 病変の質的評価
  • 治療効果の判定

WHOの健康の定義について正しいのはどれか。

  1. 病気でない状態をいう。
  2. 精神的に健康である状態をいう。
  3. 肉体的にも精神的にも社会的にも良い状態をいう。
  4. 自覚的に健康と思う状態をいう。

WHOによる健康の定義に含まれないのはどれか。

  1. 社会的に良い状態
  2. 個人的に良い状態
  3. 身体的に良い状態
  4. 精神的に良い状態

学説と創始者との組合せで正しいのはどれか。

  1. サイバネティックスの学説---セリエ
  2. ホメオスターシスの学説---キャノン
  3. ストレス学説---ベルナール
  4. 過剰刺激症候群の学説---ウィナー

内部環境という言葉で恒常性について述べたのは誰か。

  1. ウォルター・キャノン
  2. クロード・ベルナール
  3. ハンス・セリエ
  4. ノーバート・ウィナー 1と2

ホメオスタシスという言葉を初めて用いたのは誰か。

  1. キャノン
  2. セリエ
  3. ウィナー
  4. レイリー

キャノンが提唱したのはどれか。

  1. サイバネティックス
  2. ホメオスターシス
  3. 汎適応症候群
  4. 過剰刺激症候群

次の文に該当するのはどれか。「生体は内外の環境変化によってその状態を変動させるが、ほぼ一定の準囲内に維持される。」

  1. ストレス学説
  2. ホメオスターシス
  3. 圧発汗反射
  4. レイリー現象

「生体の内部環境は適当な制御機構が働いて、ほぼ一定に維持されている」と定義されるのはどれか。

  1. ホメオスタシス
  2. 圧自律神経反射
  3. 汎適応症候群
  4. サイバネティックス

ホメオスタシスについて誤っている記述はどれか。

  1. 生体の恒常性維持をいう。
  2. 生命維持の重要な担い手である。
  3. 大脳皮質による調節系である。
  4. 内分泌系が関与する。

「内部環境」という用語で恒常性について述べた人物はどれか。

  1. ノーバート・ウィナー
  2. クロード・ベルナール
  3. ウオルター・キャノン
  4. ハンス・セリエ

自覚症状でないのはどれか。

  1. 耳鳴り
  2. 頭痛
  3. かゆみ
  4. 高熱

他覚症状はどれか。

  1. 頭痛
  2. 発熱
  3. 耳鳴り
  4. 吐き気

他覚症状はどれか。

  1. 掻痒感
  2. 頭痛
  3. 発熱
  4. 食欲不振

症候の分類

  • 先天性疾患
    • 出生前にすでに発生している異常や原因が成立している病気
  • 後天性疾患
    • 出生後に原因が作用して発生する病気
  • 遺伝性疾患
    • 染色体の異常や遺伝子の異常によって発生する病気
  • 非遺伝性疾患
    • 遺伝の関与が否定されている疾患
  • 全身性疾患
    • 血液や血管、神経などを介して全身に病態が波及する疾患
  • 限局性疾患
    • 病変が局所に限られた疾患
  • 器質的疾患
    • 臓器や組織に形態の変化が認められる疾患
  • 機能的疾患
    • 臓器や組織に形態が認められない疾患
  • 原発性(一次性)疾患
    • 先行した病態
  • 続発性(二次性)疾患
  • 一次性に伴って発生した病態

疾患の分類と疾患名の組み合わせで正しいのはどれか。

  1. 遺伝性疾患---アザラシ肢症
  2. 局所性疾患---痛風
  3. 器質的疾患---大腸癌
  4. 特発性疾患---帯状疱疹

疾病の分類と疾患との組合せで正しいのはどれか。

  1. 全身性疾患---アミロイドーシス
  2. 後天性疾患---奇形
  3. 器質的疾患---神経症
  4. 老人性疾患---ポリオ


疾患の分類について誤っているのはどれか。

  1. 急性と慢性
  2. 先天性と続発性
  3. 器質的と機能的
  4. 限局性と全身性

局所性疾患に分類されるのはどれか。

  1. 敗血症
  2. アミロイドーシス
  3. 骨折
  4. 糖尿病

疾患の分類において局所性疾患に属するのはどれか。

  1. 敗血症
  2. 腺腫
  3. 川崎病
  4. 糖尿病

局所性疾患はどれか。

  1. 川崎病
  2. 糖尿病
  3. 白内障
  4. アミロイドーシス

疾病の予後•経過

  • 潜伏期
    • 自覚症状が認められない
  • 発病初期(前駆期)
  • 進行期(侵襲期)
  • 最盛期(極期)
  • 消退期
  • 回復期

疾病の経過の見通しを意味するのはどれか。

  1. 病期
  2. 転帰
  3. 治癒
  4. 予後

疾病の経過において発症するまでの時期はどれか。

  1. 前駆期
  2. 潜伏期
  3. 侵襲期
  4. 極期

疾病特有の症状を現し、次第に増悪する時期はどれか。

  1. 潜伏期
  2. 前駆期
  3. 侵襲期
  4. 極期

-西洋医学