loader image

ruri kagaya

こんにちは、鍼灸師×看護師のruri kagayaです。

ジプシーナースが理想の職場を求め続けた結果「自分の居場所は自分でつくらないと」と思い立ち、鍼灸師の資格を取得しました。

現在は「プライマリ・ケアサポートきらぼし」として、小児の障がい者を中心に訪問型の鍼灸・ケアサポートを行っています。

ブログでは「きらぼし」の活動や想い、日々の気づきを綴っていきます。

少しでも興味を持っていただけるとうれしいです。

*運営資金集めのために、Googleアドセンスやアフェリエイト広告を掲載しております。やや見づらいかと思いますが、ご了承ください。

よろしくお願いします。

ジプシーナースの日常

鍼灸師が生き残れない理由とは?業界の課題と未来を考える

2025/2/17  

鍼灸学生3年生となり、国家試験の大切ですが、卒業後のことを考えて就職活動などの行動をしていかなくてはいけません。 担任の先生との面談があり、当然のごとく卒後についても聞かれます。 Kagataは卒後は ...

きらぼし成長日記

自費サービスという選択肢!保険診療に頼らない新しいサービスとは?

2025/2/17  

国は医療費や介護費をなるべく抑えたいため、自費サービスを利用を推進し始めています。 保険外サービス活用ガイドブック 各企業の自費サービス内容がまとめられた資料もあります。 そんな保険料に頼らないサービ ...

きらぼし成長日記

Googleフォームで簡単予約システムを作成!初心者でもできる設定方法

2025/2/17  

鍼灸の学校に入って、YouTubeを2倍速で見るという技を学びました。 そんな機能があるのか~とおどろいています。 スマホ機能も色々便利ですが、ほとんど使いこなせてないです。 ブログもちょっとやりづら ...

星の道しるべ

重度障がい者のためのシェアハウスとは?共生社会を実現する新たな住まいの形

2025/2/17  

時々、障がい者の保護者の方が放課後等デイサービスを作ったとかグループホームを作ったとかの話がYahoo!で取り上げられている記事を目にすることがあります。 しかし現実難しいようで、お金は出すけど、施設 ...

ジプシーナースの日常

独身女性が描く理想のライフワークバランス!自由と充実を手に入れるには?

2025/2/17  

中学生の同窓会が開かれるらしいが、Kagayaは小平市民になったので、案内は来ないだろう。。 個人事業主は人脈が大事だから、人脈を広げるためにも参加しようかと思ったけど、一瞬にして行くのをやめました。 ...

きらぼし成長日記

日本ASPセラピー普及協会に入会!新たな学びとつながりを求めて

2025/2/17  

最近、おもしろい本を読みました。 『東洋医学はなぜ効くのか ツボ・鍼灸・漢方薬、西洋医学で見る驚きのメカニズム』という本です。 リンク 東洋医学はエビデンスがないとよく言われています。 この本では東洋 ...

ジプシーナースの日常

医療費・介護費の増加に潜む矛盾!持続可能な社会のために何ができるのか

2025/2/17  

数ヵ月前は介護報酬改訂で事業所が成り立たないとテレビでも話題になっていましたが、6月は診療報酬改定で医療機関がワラワラした感じになっています。 ウチの訪問看護ステーションでも契約書の変更で大変です。 ...

きらぼし成長日記

鍼灸院の屋号がついに決定!名前に込めた思いとこれからの展望

2025/2/17  

来年度の開業に向けて着々と準備しております。 なかなか事業所の看板である屋号が決まらず、日々の訪問看護中の移動時間で構想していました。 やっと、しっくりとくる屋号を考えることができました。 「きらぼし ...

西洋医学

疾患と解剖生理~細胞・組織~

2025/2/18  

細胞 体液 組織 上皮組織 結合組織 筋組織 神経組織 浮腫 脱水 腫瘍

西洋医学

国家試験対策~バイタルサイン~

2025/2/18  

バイタルサイン=生命徴候 按マ指国家試験過去問 死の徴候 按マ指国家試験過去問 体温測定 按マ死指国家試験過去問 発熱の症状・熱型 稽留熱 体温が持続的に高く、日内変動が1℃以内のもの 腸チフス肺炎髄 ...