loader image

ruri kagaya

こんにちは。「プライマリ・ケアサポート きらぼし」代表、鍼灸師・看護師のRuri Kagayaです。

私は、医療と福祉のはざまで支援が届きにくい子どもたち──特に「障がい児」や「医療的ケア児」を対象としたケアに力を入れています。

看護師としての経験を活かし、より包括的な支援を目指して鍼灸師の資格を取得。現在は東京都小平市を中心に障がい児専門の訪問鍼灸・看護ケアを提供しています。

耳ツボ療法(NADA・戦場鍼)や痛みの少ない小児向け鍼など、やさしく穏やかなケアを心がけ、ご家族にも寄り添うサポートを行っています。

このサイトでは、「障がい児への鍼灸ケア」や「訪問看護の実際」「東洋医学的なケアアプローチ」など、現場からのリアルな情報をお届けいたします。

※運営資金確保のため、Googleアドセンスやアフィリエイト広告を掲載しております。ご不便をおかけする場合もございますが、どうかご理解いただけますと幸いです。

星の道しるべ

雇用保険を賢く活用!専門実践教育訓練給付制度の申請方法を解説

2025/6/19  

教育訓練給付制度とは雇用保険を払ってる社会人学生が条件により国からお金が貰える制度のことです。今回、この制度を活用し鍼灸学校に入学しました。教育訓練給付制度を利用するための申請方法についてまとめました。

鍼灸師への道のり

ジプシーナース直伝!看護学生が国家試験を突破するための心構えとコツ

2025/6/19  

試験には2種類あります。入学試験や就職試験といった「落とすため」の試験と国家試験などの資格試験といった「知識を試す」試験があります。国家試験は落とすのを目的とした試験ではありません。試験問題の6割はとれる勉強方法についてまとめました。

鍼灸師への道のり

自分の感覚タイプを活かす!看護学生&鍼灸学生の効率的な勉強術

2025/6/19  

優位感覚というNLP(神経言語プログラミング)の代表的な考え方があります。人にはそれぞれ得意とする感覚や使いやすい感覚があります。自分はどの感覚がよく使われているのかを調べることにより効率よく勉強することができます。

きらぼし成長日記

ジプシーナース、鍼灸院開業資金を目指して!WordPressテーマ『Cocoon』で自分らしいブログ作りに挑戦

2025/6/19  

ジプシーナースが鍼灸院開業資金集めのために「Word Press」ブログを始めることにしました。WordPressテーマ「Cocoon」で自分らしいブログの外観づくりに挑戦したことをまとめました。

きらぼし成長日記

鍼灸院開業を目指すジプシーナースが挑戦!WordPressでブログ開設を成功させる方法

2025/6/19  

ジプシーナースは鍼灸院開業資金集めをするためにはどうしたらいいかを考えました。そして「Word Press」ブログで収益を出すことを思いつきました。ブログを始めるには解説しなくては何も進みません。「Word Press」ブログを開設したことについてまとめました。

きらぼし成長日記

ジプシーナースが挑戦!鍼灸院開業資金集めのためのWordPress初期設定

2025/6/19  

ジプシーナースが鍼灸院開業資金集めのために「Word Press」ブログを始めることにしました。本格的なブログ作成は初めてなので、色々調べて「Word Press」の初期設定に挑戦したことをまとめました。