loader image

ruri kagaya

こんにちは。「プライマリ・ケアサポート きらぼし」代表、鍼灸師・看護師のRuri Kagayaです。

私は、医療と福祉のはざまで支援が届きにくい子どもたち──特に「障がい児」や「医療的ケア児」を対象としたケアに力を入れています。

看護師としての経験を活かし、より包括的な支援を目指して鍼灸師の資格を取得。現在は東京都小平市を中心に障がい児専門の訪問鍼灸・看護ケアを提供しています。

耳ツボ療法(NADA・戦場鍼)や痛みの少ない小児向け鍼など、やさしく穏やかなケアを心がけ、ご家族にも寄り添うサポートを行っています。

このサイトでは、「障がい児への鍼灸ケア」や「訪問看護の実際」「東洋医学的なケアアプローチ」など、現場からのリアルな情報をお届けいたします。

※運営資金確保のため、Googleアドセンスやアフィリエイト広告を掲載しております。ご不便をおかけする場合もございますが、どうかご理解いただけますと幸いです。

東洋医学

東洋医学~蔵象論~

2025/7/21  

🌟六臓六腑とは?五行と官職名から学ぶ基礎 東洋医学における「臓腑(ぞうふ)」の概念は、西洋医学の解剖学とは異なり、生理的・機能的な役割を重視して体系づけられています。 臓とは主に貯蔵と精気の生成を行う ...

鍼灸師への道のり

鍼灸師国家試験に合格する!ジプシーナースの徹底攻略戦術

2025/7/20  

🌟ジプシーナースの試験体験と気づき こんにちは。 プライマリ・ケアサポート きらぼし、鍼灸師・看護師のKagayaです。 来年の2月、いよいよ鍼灸師国家試験が実施されますね。 看護師国家試験を経験済み ...

東洋医学

東洋医学~精・気・血・津液と神の生理~

2025/7/20  

🌟精 🌟気 気 宗気 営気 衛気 気の作用 気の病症 🌟血 🌟津液 🌟神 🌟まとめ:東洋医学の五大要素「精・気・血・津液・神」 リンク リンク

東洋医学

東洋医学~陰陽学説と五行学説~

2025/7/20  

🌟陰陽論 東洋医学の基本的な世界観のひとつが「陰陽論」です。 この理論は、中国古代の哲学思想を基盤としており、自然界や人体のあらゆる現象を「陰」と「陽」の二つの側面で捉える考え方です。 単に「暗い・明 ...

西洋医学

国家試験対策~医療概論~

2025/7/17  

🌟現代の医療と社会 医療と社会 現代社会において、医療と社会は切り離せない密接な関係を持っています。 高齢化の進展や疾病構造の変化により、医療の需要は年々高まっています。 その一方で、医療の質や安全性 ...

ジプシーナースの日常

介護保険料を支払う年齢からの挑戦!初めてのパラグライダー体験記

2025/7/13  

こんにちは。 プライマリ・ケアサポート きらぼし、鍼灸師・看護師のKagayaです。 🌟40歳からの挑戦!介護保険料と人生の転機 とうとう9月、そして40歳という節目の年を迎えました。 気がつけば、給 ...

西洋医学

疾患と解剖生理〜皮膚感覚〜

2025/7/17  

🌟皮膚の構造と機能 皮膚の基本構造と感覚機能 皮膚は人体最大の臓器であり、外界と身体の境界を守るバリアとして働くだけでなく、体温調節、感覚受容、免疫防御など多様な役割を果たしています。構造的には、皮膚 ...

きらぼし成長日記

ブログ記事作成もおまかせ!チャットGPTに頼んで記事を書いてもらった結果

2025/7/11  

🌟ChatGPTがホームページ作りを加速させた話 こんにちは。 プライマリ・ケアサポート きらぼし、鍼灸師・看護師のKagayaです。 最近、鍼灸国家試験の勉強に身が入らなくなってしまって、つい現実逃 ...

西洋医学

国家試験対策~リハビリテーション~

2025/7/11  

🌟リハビリテーションの概要 身体障がいの種類 身体障がいは、厚生労働省が定める分類により多岐にわたります。中でも多いのが「肢体不自由」であり、これは上肢・下肢・体幹などの運動機能に非進行性の障害がある ...

きらぼしShop

手作りカニューレバンドの作り方!ジプシーナース流、紐タイプの制作術

2025/7/10  

こんにちは。 プライマリ・ケアサポート きらぼし、鍼灸師・看護師のKagayaです。 🌟マジックテープ?紐タイプ?手作りカニューレバンドの選び方 カニューレバンドといえば、多くの方がまず思い浮かべるの ...